「相続」についてお悩みの方へ

DSCF4425相続問題は、誰もが一生に何度かぶつかる可能性のある大きな問題です。親が亡くなり、相続が発生するというケースが最も多いでしょう。

相続を一生のうちに何度も経験している方というのは非常に少なく、相続に対する知識も乏しいのが一般的です。相続が発生した場合には、家族だけではなく、親戚などを含めた人間がその財産を得ることが出来るチャンスを迎える(そうでない場合もある)ために、財産を争う骨肉の争いに発展してしまうケースを、我々専門家は多く見てきました。

相続には、相続人(財産を受け取る人)、相続財産とその性質や評価、分割方法、税金問題、相続人間の交際、葬祭など、様々な要素が絡み合うので状況が非常に複雑になります。

そして、相続は大きな財産を扱うだけに手際よく収めるのは非常に難しく、少しの間違いでトラブルに発展してしまいかねません。

DSCF4493そして、実は相続トラブルに発展するケースは「相続財産が多い家族」よりも「相続財産が少ない家族」の方が多いのです。ですから、「うちは関係ない」といって、何も対策をしないと、後々に大きなトラブルに発展してしまう事も少なくありません。

その為に、トラブルを未然に防ぐために、専門的な知識や第三者的な視点が必要となるのです。

ここでは、家族にとって大切な財産を守るために、余計な争いやトラブルを防ぐための知恵、あるいは起きてしまったトラブルを上手に解消するための解決方法をお伝えします。

 既に相続が発生している方へ

相続が発生したら(相続の基礎知識)

「相続をする必要があるようだけど、何から始めたらいいか分からない・・・」そんな方は、まず相続の基本を抑えましょう。

法定相続と相続人(相続方法の決定)

相続人の範囲や法定相続分は、民法で次のとおり定められています。

相続手続と必要書類(不動産の名義変更)

相続手続きとは、「全ての人が必ず行わなくてはならない、行政機関への届出や名義変更」です。ここでは、相続手続きについて具体的にどんなことをすればいいのか?をご紹介します。

遺産分割協議

遺産分割とは、被相続人(亡くなった方)が生前残した財産を、各相続人が協議により、各々の相続分を決定することをいいます。相続人全員が納得する遺産分割を行うことが理想ですが、最も相続人間で揉めるのが遺産分割協議です。

相続放棄

「親が残した借金を相続したくない」
このようなご相談をよくお受けします。「相続放棄」の言葉の意味は文字どおり、「相続権を放棄する」というものです。
つまり、亡くなった人の財産(借金)をもらわないという事です。相続放棄の手続きを期限内に正しく行い、借金を相続しないようにすることも出来ます。

今後の相続に事前に備えておきたい方へ

遺言書作(生前から希望の相続方法を決めておく)

紛争になる可能性のある場合にはもちろん、遺産を残すことになる方は是非遺言を作成しておくことをお勧めします。また、遺産を受け取る側も、上手に機をとらえ、生前に遺言を書いてもらうようお願いすることが大切です。

生前贈与(元気なうちに相続を行う)

生前贈与とは、被相続人が死亡する前に、自分の財産を人に分け与える行為です。個人の財産は、各個人の意思により自由に処分できるのが原則です。また生前贈与は、将来負担すべき相続税を抑えるという目的のために利用されることもあります。

成年後見(認知症などになる前に財産管理などの対策をする)

成年後見制度は知的障害、精神障害、認知症などにより判断能力が十分でない方が、不利益を被らないように家庭裁判所に申し立てをして、その方を援助してくれる人を付けてもらう制度です。


  • 登記・法律相談は司法書士 土地家屋調査士 大田事務所へ|TEL:0120-500-520|受付時間:平日9:00-18:30 土日休日も相談可(事前予約が必要)|OTA LEGAL OFFICE 司法書士 土地家屋調査 大田博史事務所|無料相談実施中|ご相談の流れはこちら

  • ご相談者様からの声|「優しい先生で安心しました」「スタッフの対応が素晴らしい!」「事務所の雰囲気が明るく安心して相談できました!」皆様からのご相談お待ちしております

  • 当事務所のサポートメニュー